ミニマリスト

AI

ポケカもワンピカードも手放した。トレカが僕に合わない理由をAIに聞いてみよう

■僕がポケカとワンピースカードをやめた理由僕がトレーディングカードゲームを離れたきっかけは、単純に「買えない」と「遊べない」だった。ポケカもワンピースカードも、熱があるうちは毎週のように情報を追っていたけれど、いざ実際に遊ぼうとすると、どち...
プラモデル

2022年振り返り 目標もミニマムにしとけば良かった。

2022年大晦日ですね。やることと言えば今年の振り返りですよね。(ありきたりだけど大事)今年の目標の3本柱で達成できたかどうか個人の感覚で判断したいと思います。1・プチミニマリスト 達成度100%。去年の末からコツコツ活動してきて部屋もスッ...
ミニマリスト

大事な勇者ロボを手放して「ミニマリストの勇者」となる!思い出は消えません!

思い出深い品、コレクション、レアなアイテム、でも使ってないんだよね。それはもう、手放していいサインかもしれません。この記事はそんな品たちを手放す基準をミニマリストを目指す筆者が経験談から解説しようと思います。踏ん切りが付かないひとの参考にな...
ミニマリスト

全手順紹介!ノートPCの処分「雑魚でした」

今日は古いノートPCの処分について記事を書こうと思います。衝撃を受けるほど簡単だったので、お家に眠っているPCはとっとと処分してスッキリしませんか。全手順(これでも詳しい説明です!)最寄りのエディオン(家電量販店)に行く総合サービスカウンタ...
プラモデル

【積みプラ対策5STEP】ミニマリスト目指すのに罪なやつら

積みプラが溜まってきた。でも、今買わないと買えなくなるかも!昨今のガンプラ不足で積みが急増して困っている方も増えているのではないでしょうか。ここで転売ヤーだの、メーカーだのを責める気はありません。私なりの対処法・考えが皆さんの一助になればと...
ミニマリスト

ミニマリストになりたい!踏み外さない第1歩

部屋に余分な物が増えてきて捨てようと思う。この際、バッサリ断捨離してやろう!。でも、何から捨てようか?と悩んでいる人。ミニマリストを目指して4か月以上たった私が捨てた良かった物を紹介するので参考にしていただければ幸いです。【基本】細かくて小...
ミニマリスト

ミニマリストへ前進「おもちゃ処分へ」

ミニマリストになると意気込んでいたが、1月の中旬から大きな物は捨てていなかった。人間関係の悩みで気力が出なかったとか、寒かったとか、モンハン(しかもアイスボーン!)に再び熱出してたとか、言い訳は色々あるが結論としては「寄り道」しすぎた!もう...
ミニマリスト

新年のスタートダッシュ記事【1月やること、辞める事】

明けましておめでとうございます。訳:無事に1年乗り切って新しい年を迎えることができて良かった。おめでとう!昔の人の感性には脱帽である。年を取ることにはネガティブな印象がある昨今だがなんてポジティブな表現だろうか。もしかしたら、昔は飢饉や厄災...
ミニマリスト

粗大ごみ四天王を退治してやった「回収業者は高いが楽」

一人暮らしで粗大ごみを捨てるというのはなかなか面倒くさい。しかし、やらねば理想の生活は手に入らない。という訳で粗大ごみ回収サービスを使ってみた感想である。結論◆価格は高いので覚悟する◆楽ではある今回、処分した者たちは以下である。是非、ご自身...
ミニマリスト

「序の口」魂を取り返すために無くしたもの10選

物欲によって散り散りになったオタクの魂を、今取り戻さん!何か新しいことを始めたいという人。毎日もやもやするとか、何かだるいという人に読んでほしい。そして実行してみて欲しい。「物を捨てるということを。」前回、中途半端に好きなものを手放すという...